会社概要
ようこそCENTURY21アーバン21へ。
弊社は創業以来「不動産を通じて地域に貢献すること」を基準に躍進を続けて参りました。
例えば、私どもと出逢ったお客様がこの街に住み、この街を愛し、永遠にこの街に住み続ける。
そのために、売却、購入、賃貸等の不動産有効活用に至るまで、お客様のライフスタイルにおける様々なシーンで、頼りにされる存在になることを目指しています。
また、日本は急激な高齢化社会の到来、少子化、人口減少により、住宅の空洞化、多くの社会問題を抱えておりますが、その解決に東京都心の不動産が解決の一端になると信じて疑いません。
それには、私ども社員一人ひとりが、東京都心の不動産情報を国内、国外に情報発信源として、お客様にお伝えし、 住まい探しのベストパートナーとしてお手伝いさせて頂きます。
毎年東京都の人口が増加している中、安定した不動産流通、住宅供給を継続させ、更に不動産再利用にチャレンジしていかなければなりません。
そこで、末永くお客様と社員が感動を分かち合っていけるステージがあると確信しております。
私たちは、これからも時代を見つめ、お客様を知り、何を必要としているのかを把握して挑戦し続け、お客様より信頼され選ばれる会社を目指して参ります。
CENTURY21アーバン21 代表取締役 金田 雅美
世界最大の不動産ネットワーク
世界最大級の不動産ネットワーク80の国と地域、8000店舗。そして、11.9万人の営業マン。(2018年3月31日)
日本では、1983年、伊藤忠商事と大手金融機関が株主となり、(株)センチュリー21・ジャパン(日本本部)が設立されました。
「安心」と「信頼」をモットーに店舗ネットワークを拡大し、
首都圏・関西圏・中部圏・九州圏の935店舗、6,509人(2018年3月31日現在)の
営業マンが住まい選びのお手伝いをしています。
私たちは、東京のターミナル拠点浜松町から、東京・埼玉・千葉・神奈川・京都・大阪・福岡・沖縄など営業展開を図ってます。
羽田空港からも大変便利な位置にあり、日本国内、海外からのお客様もお寄り頂いております。
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
東京オリンピックにより不動産動向
今年平成25年9月8日に2020年の東京オリンピック開催が決定しました。
東京招致委員会の試算よると東京招致に成功したことで2020年までにサービス業や建設業などにおよそ3兆円の経済効果が見込まれるという試算です。
更にこうした経済効果により東京中心に全国で15万人以上の新たな雇用が生まれると試算しています。
また大会期間中にはオリンピックとパラリンピックを合わせて850万人余りが観戦に訪れると予測しています。
一方、オリンピックの開催に向けて競技会場などの施設整備も一気に進みます。
1964年の東京オリンピックに向けて建設された現在の国立競技場は2019年までにおよそ1300億円をかけて61年ぶりに建て替える計画です。
この他湾岸エリア主体にバレーボールや競泳会場など仮設を除いた11の競技会場が新たに建設される予定です。
また東京・晴海に建設される選手村は大会終了後、公園として利用され、選手が宿泊する住宅棟は共同住宅(マンション)になる見通しです。
住宅は20棟以上で部屋数1万室を超えます。一部屋の面積は60㎡~135㎡。 他にも湾岸エリアでは、民間タワーマンションが続々と開発中され、 近年には環状2号線も直結し、2号線沿いの西新橋・虎の門・築地の再開発。 東京を取り囲む高速道路、中央環状線・外環道・圏央道もほぼ完成。 JR品川駅周辺の現在の操車場エリアへの山手線新駅設置と外国企業誘致の戦略特区としての再開発。 国立競技場から青山表参道・渋谷にかけても変わっていくでしょう。
ハード面だけでも数多くの発展が予定されています。 そしてオリンピック開催には世界最大の広告効果があります。
国の最大事業の一つ、観光産業は世界中から東京が注目されています。
そこで、世界が既に東京の不動産に興味を持ち、実際に取得しています。 私どもは東京都心専門に住居・投資用不動産を取り扱ってます。
海外展開の影響もあり海外からのお問合せや実際にご成約頂いているお客様も多く、今後の売り買いが頻繁となることは間違いないと言えるでしょう。
国内投資家以外に、台湾や華僑の不動産投資家がとても積極的に東京都心の不動産を取得しています。
2020年までは、東京都心・湾岸エリアの不動産マーケットはポジティブな状況が続き、更に安定したものとなります。
但し、バブル崩壊以降にあった、全ての不動産が比例して上昇するわけではありません。 80年代後半のバブルから東京の不動産市況を見て、バブル崩壊・リーマンショック・東日本大震災を通して、今度の東京オリンピックに向けて大きく東京都心・湾岸エリアが変わるには違いはないと思います。東京都心・湾岸エリアの不動産価格が上昇することでしょう。
但し、建築作業員の人材不足や建築費の高騰もあり、これからオリンピック後を見据えて、新規に投資していく時には、目利きが今以上に大切になっていきます。
不動産は、表通りから一本外れるだけで、売買価格や賃料水準が大きく異なるエリアもあります。 不動産投資は、街の変化を先取りしていかなければならない点、利便性が良く安定的な地域である点を判断していく必要があります。
商号 | 店舗名称:CENTURY21アーバン21 商号:株式会社アーバン21 |
---|---|
所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門2-4-8 メビウスビル1階 TEL(代表):03-5425-2221 TEL:0120-86-2139 FAX:03-3432-2165 地図・アクセスはこちら |
店舗 | CENTURY21 URBAN21 INC. CENTURY21アーバン21 〒105-0012 東京都港区芝大門2-4-8 日本21世紀不動産 東京都心21公司 〒105-0012 東京都港区芝大門2-4-8 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
設立 | 昭和53年7月 |
代表取締役 | 金田 雅美 |
決算期 | 5月 |
登録免許番号 | 東京都知事免許(3)第84747号 |
加盟団体 |
(公社)全日本不動産協会 (公財)東日本不動産流通機構 (株) センチュリー21・ジャパン |
保証協会 | (公社)不動産保証協会 |
事業内容 | 1.不動産の売買、賃貸借、交換、分譲、管理及びこれらの代理・仲介業務 2.不動産有効活用に関するコンサルティング業 3.不動産情報検索データベースの運営、管理 4.インターネットを利用した情報提供及び情報提供の仲介業務 5.インテリア、家具の輸出入、販売 6.損害保険代理業 7. 人材派遣業 8. 前各号に付帯関連する業務 |
取引金融機関 | りそな銀行 芝支店 みずほ銀行 浜松町支店 さわやか信用金庫 東京港支店 第一商業銀行 東京支店 |
顧問税理士事務所 |
丸山公認会計士・税理士事務所 |
顧問弁護士事務所 | 四季の風総合法律事務所 |
取引先 | 株式会社センチュリー21ジャパン、伊藤忠商事関連各社等 |
日本本部 | 株式会社センチュリー21・ジャパン CENTURY21 REAL ESTATE OF JAPAN LTD.所在地本社 東京都港区北青山2-12-16 北青山吉川ビル7F TEL 03(3497)0021 FAX 03(3497)0071 ACCESS MAP 大阪支店 名古屋支店 九州支店 設立 昭和58年10月21日 資本金 517,750,000円 代表取締役 長田 邦裕 主要株主 伊藤忠商事株式会社、日本土地建物株式会社、 取扱証券取引所 ジャスダック(証券コード8898) 事業内容 [お客様に満足して頂くための組織作り] 1.加盟店の経営者、管理者並びに営業マンに対する教育・研修2.各種情報システムの実施 3.テレビコマーシャル等の共同広告の実施 4.加盟店及び加盟店の顧客に対する金融サービスの斡旋 5.その他加盟店をバックアップするための各種顧客サービス業務の実施 |
アクセス
都営大江戸線・都営浅草線「大門」駅徒歩1分
都営三田線「芝公園」駅徒歩6分

電車でお越しの方
都営大江戸線・都営浅草線「大門」駅【A3】出口が一番近い出口です。
事前にご連絡をいただければお迎えにあがります。どうぞお気軽にお問合せください。
お車でお越しの方
第一京浜沿にある つるやゴルフさん又はフェデックス キンコーズさんを目印にお越しください。
大変申し訳ございませんが駐車場はございません。つきましては、近隣のコインパーキングをご利用ください。